カテゴリ
- FSEMパーソナルトレーニングとは (4)
- あなたに合っているダイエットカテゴリを追加
- あなたに味覚にピタッと合う味ダイエット® (20)
- ストレス解消 (1)
- スポーツパフォーマンスアップ (9)
- ダイエット情報 (39)
- トレーニングのルール (3)
- トレーニングの効果 (15)
- パーソナルスタジオ (1)
- パーソナルトレーニング (8)
- 不調改善 (15)
- 五感を刺激 (17)
- 五感を楽しむ (6)
- 函館 (73)
- 函館女性センター講座 (1)
- 勝ち色™ゴーグル (6)
- 北海道 (56)
- 合う味 合わない味 (19)
- 合う味ダイエット® (49)
- 合う味ダイエット®キャンペーン (1)
- 合う味ダイエット®キャンペーンカテゴリを追加
- 合う味ダイエット®コース (5)
- 合う味ダイエット™ (6)
- 姿勢改善 (7)
- 感受性豊か (3)
- 日本味感学協会 (2)
- 書籍出版 (13)
- 本 (2)
- 札幌 (39)
- 札幌FSEMパーソナル (3)
- 痛み改善 (1)
- 瘦せる味 太る味 (34)
- 睡眠 (4)
- 私の七十二考察 (9)
- 私の想い (20)
- 簡単ダイエット (24)
- 美ボディエクササイズ (6)
- 美姿勢エクササイズ (7)
- 美脚エクササイズ (1)
- 肩凝り (4)
- 腰痛 (4)
- 自律神経 (2)
- 身体のルール (1)
- 骨盤の歪み (2)
- FSEM® (63)
- FSEM®パーソナルトレーニング (7)
月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > レシェルコラム > アーカイブ > 私の想い: 2018年3月
レシェルコラム 私の想い: 2018年3月
【札幌】使える身体になるためのエクササイズ講座

【札幌】 五感とピラティス
使える身体になるためのエクササイズ講座始まります!!
⇒講座詳細はこちらをご覧ください
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
今日は、来月よりはじまるコラボイベントの私たち講師のなれそめなどお話させていただきます^^
3人の出会いはどこで?
今回のイベントレッスン開催講師は
1部 伊藤みふゆ (山形県在住)
2部 鈴木麻理子 (北海道 函館市在住)
3部 工藤貴子 (北海道 札幌市在住)
の3名で努めさせていただきます。
3人とも住まいはそれぞれですが、日々の活動内容は似ています。
3人とも、共通している仕事は、ボディコンディショニングトレーナーとして、グループレッスン、パーソナルトレーニングなどの指導をしています。
私と伊藤みふゆさんは、FSEMダイエットトレーナーとして、現在活動中の仲間。
セミナーなどでよく顔を合わせる間柄。
私と工藤貴子さんも、他協会などのセミナーで何度か会っていた仲間。
これまでのいきさつをお話しますと、昨年9月頃、貴子さんがフェイスブックに挙げていた1本の投稿から始まりました^^
その頃に貴子さんが、札幌市内で始めていた、インターネットラジオ『ホンマルラジオ』のパーソナリティー。
⇒ホンマルラジオ 貴子さんのページはこちら
収録投稿を見て、何となくおもしろそう^^と思った私は、貴子さんに軽い気持ちでコメントしました。
そうしたら、貴子さんたら、一気に話を進めてきて、私は大わらわ 笑
出演することなんて、考えていなかったのに、何故か一晩でラジオ出演が決定 汗(;^ω^)
えーーーっ!!!! ちょっと待ってーーー!!!
の叫びにも、貴子さんに一気にペースもっていかれ、10月札幌を訪れた際に収録決定!!
まあ、どうにかなるか。。。 と思いつつ、内心ドキドキ。
そして10月、札幌で合う味ダイエットマスター講座が行われ、いざ札幌へ。
セミナー前日に、札幌市内で、合う味メンバーの伊藤みふゆさんと合流。
その夜に私のラジオ出演があったため、みふゆさんも見学のつもりで同伴したところ、なんと、貴子さんとみふゆさんも、他セミナーで一緒した事があったらしく、2人ともビックリ!!
そんなこんなで、急遽土壇場でみふゆさんもラジオ収録に同席する事になりました!!
人の出会いって本当に面白いですよねー!!
その夜、無事ラジオ収録を済ませ、打ち上げの飲み会へ。
3人でとっても楽しい時間を過ごしました!!
イベント開催を思い付いたわけ^^
FSEMダイエットトレーナー、2018年3月現在、北海道に8名程いますが、昨年10月までは僅か3名程しかおりませんでした。
私は東京に出向いた際に、シルエットメイク講座を受講でき、その後のマスター講座まで、トントンと進むことができましたが、やはり、北海道は遠いし、広い。
一昨年から、私も札幌近郊まで活動範囲を広げ、地道に活動してきましたが、やはり、遠方から出向き活動するのは大変です^^
しかしこのFSEMメソードを学ぶほど、技術の凄さと大切さに触れることが出来た私は、もっともっとこの感動を多くの方と分かち合いたい!!
どんどん強く感じるようになりました。
そして、札幌在住の工藤貴子さんのピラティスエクササイズと共にコラボイベントを計画したといういきさつです。
そんなある日、山形の伊藤みふゆさんから突然の電話が。
『こんなイベントやりたいなーーって思ってるんだよね^^』
の私の一言に、みふゆさんは
『それ、すごーくいいね!私も行きたい!!札幌まで行く!!行く!!』
と、これまた急遽、みふゆさんが山形から足を運んでくれることとなり、あの時のホンマルラジオ3人組が、再び再結成!!
こんな楽しい仲間たちとイベント開催をできます事、とても嬉しく思います^^
イベント開催への熱い想い
どうしてそこまで強く思うのかというと、、、
今まで苦労して頑張ってきたのに、思うような成果をあげられなかったクライアントさんたち。
このFSEMメソードを組み込んだだけで、簡単にクリアに出来てしまう現状を見てしまったから^^
トレーニング前の食べるものを、合う味に変えただけで、筋力アップが難なく出来た人。
眼の動きを変えただけで、簡単に猫背が改善された人。
トレーニング中に見える色を変えただけで、パフォーマンスアップがアップした人。
今までと同じエクササイズを行っているだけでも、チョットした身体の感覚機能を呼び起こすだけで、解決できることがいっぱいあったのです!!
現在私は、拠点のある函館市内で行っているパーソナルトレーニングは全てこのFSEMメソードを取り入れたエクササイズで行っています。
クライアントさんたちは、毎回ただひたすらビックリΣ(゚Д゚)
そして、楽にトレーニングができるので、皆さん感動、感激しています^^
トレーニングやダイエット
根性で頑張るのを否定しているわけではありません。
目標に向かって頑張る事はとても大切な事です。
ただ、もっと楽に、もっと効率よくトレーニングやダイエットが出来たとするならば、あなたはこの方法を知りたくありませんか?
そこを、知りたい方は、このイベントレッスンに参加する意味が大いにありますよ!!
FSEMメソードなんて聞いた事ないですけど…
FSEMメソードなんて聞いた事ないですけど。
こんな声が聞こえてきそうです^^
そうです。きっと誰も知らないと思います。
FSEMというのは、この味感学®協会が作った造語なんですね。
なので、この味感学協会のメンバーで、勉強をしている人しか使っていない言葉だから、聞いたことなくって当たりまえですよーー^^
でも、これから、このFSEMというワードが、世の中に出ていく時がもうすぐそこまで来ています!!
今は聞いた事が無いと思っているあなたも、近い将来でテレビ、雑誌などで目にする、もしくは耳にする事も増えてくると思います。
どうぞ、覚えておいてくださいね^^
今後、定期的にワクワクをお届けするイベントを札幌、函館にて開催させていただきます!!
参加申し込み受け付けております。
ご質問、次回開催日程など、何でもお問い合わせからどうぞ^^
⇒お問い合わせはこちらからどうぞ
【合う味ダイエット®】姿勢が良い人は痩せやすい?猫背だと味を感じにくい?!

【ホンマでっか?!TV】私たちの先生、庄島氏が言っていた
『猫背のシェフが作る料理は味が濃い!!』
姿勢が悪いと味をしっかり感じる事が出来ないの?
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
猫背とダイエットって関係あるの?
姿勢が悪いと味をしっかり感じる事ができずに食べ過ぎてしまうことも。。。
今日はその辺りを紐解きたいと思います^^
太りやすい人と痩せやすい人との違いってどこ?
食事に気を使ったり、運動もしているのに痩せられない。。。
そんなあなたは『姿勢』に問題があるのかもしれません。
歪んだ姿勢をキレイにするために大切なことは、『背骨』
姿勢キレイな人の背骨は緩やかなS字カーブを描いています。
この背骨S字カーブのおかげで、私たちは衝撃や重力を分散させ、クッションの役割をしてくれているのです^^
しかし、最近はこのキレイなS字カーブの背骨をもっている人、少ないですね。。。
腰が痛い
肩こりひどい
などの症状が出ている方は、まずこの背骨S字カーブを見た方が良いかもしれませんよーー^^
しかし、身体痛みだけではありません!!
背骨は、椎骨全部で24個から形成され、積み木のように下から上に積み上げられているイメージをしてください。
背骨には、真ん中に脊柱管と言って、脳神経などの組織を通す穴のようなものが開いています。
背骨カーブが歪むと言うことは、、、
この脊柱管の通り道が狭くなることも大きく関わります。
そこの穴を通過している脳神経の通り道が狭くなる。。。
想像してみてください。
神経の通り道が狭くなると言うことは、神経伝達の悪い身体になってしまう!!ということです!!
神経伝達が悪い身体に起こる代表的な症状が自律神経の乱れですね。
他にも
・眠れない
・疲れがとれない
・便秘
・落ち込みが激しい
・食べ過ぎてしまう
・食欲がない
などなど、不定愁訴的な要素が沢山つきまとってしまいます。
だから、ピラティスやジャイロトニックなどのボディワーク系エクササイズでは、背骨の事を言うんですね^^
背骨カーブを適正なカーブに保つ事って本当に大切なことなんですよーー^^
でも、姿勢を整えることと、ダイエットって何故関係しているのでしょうか?
食事の時の姿勢、気にしていますか?
試してみてください。
目の前にある、飲み物でも、お菓子でも何でも大丈夫です。
姿勢を悪くして食べた時
姿勢を良くして食べた時
さあ、どうでしたか?
味に変化が出ましたか?
味が濃くなっても、薄くなっても、変わらなくても大丈夫です^^
それが、いまのあなたの反応であり、感度です!!
【ホンマでっか?!TV】での放映でも、ブラックマヨネーズの小杉さんが試されていたわさび。
しかめっ面をしながら食べた時と、笑顔で食べた時の味の違い^^
そうなんです!!あれと同じなんですね。
その時の環境や身体の状態で味覚って変化しているのです!!
『姿勢が悪いシェフの作った料理は味が濃い!!』
これは、食べた味が、キチンと伝達を受けていないということ。
味をキチンと受け取れていないと、食べすぎもわからず、満足感がいつまでも得られない。。
その結果沢山食べてしまう。。。ということになるのです!!
お分かりになりますか?
姿勢とダイエット、とっても大切な密接な関係にあるのです^^
五感とボディワーク系エクササイズの融合
スタジオ レシェルで行っているエクササイズは、いろいろなボディワーク系エクササイズの融合です^^いいとこどりって感じ^^
もともとクラシックバレエが主体の私にとって、それほどボディワークの種類にこだわりも無く。。
しかし、他のボディワーク系エクササイズとちょっと違っているところが、
FSEMメソード 五感効果を交えながら行っているところです!!
私が大切にしていることは、エクササイズの種類ではありません。
どんなエクササイズをするのか?ではなく、
どんな状態でエクササイズをするのか?
ということ。
環境や身体の状態次第で、エクササイズ効果を得られるかどうか変わります。
こんなに頑張っているのに、お腹がなかなか凹まない。。。
こんなに食べていないのに、なかなか瘦せない。。。
出来ない自分を責めてしまう。。。
でも出来ない自分を責める必要なんて全くありません^^
それは、あなたの身体の状態、環境がエクササイズに向き合える状態になっていないだけかもしれません。
本来であれば、五感がキチンと使えていれば、自分で環境も身体の状態もととのえられるでしょう。
しかし、鈍感になってしまっている五感は使える状態にしてあげないと役割を果たしてくれないものです^^
効果が実感できるから続けられる!!
変化実感できるから納得できる!!
本当のあなたはもっとすごい!!
あなたの運動効果をバッチリ上げながらエクササイズできる環境をおつくりしています^^
あなたもスタジオ レシェルのボディワークエクササイズ、参加してみませんか?
⇒レギュラーレッスンについてはこちら
⇒お問い合わせはこちら
1