カテゴリ
- FSEMパーソナルトレーニングとは (4)
- あなたに合っているダイエットカテゴリを追加
- あなたに味覚にピタッと合う味ダイエット® (20)
- ストレス解消 (1)
- スポーツパフォーマンスアップ (9)
- ダイエット情報 (39)
- トレーニングのルール (3)
- トレーニングの効果 (15)
- パーソナルスタジオ (1)
- パーソナルトレーニング (8)
- 不調改善 (15)
- 五感を刺激 (17)
- 五感を楽しむ (6)
- 函館 (73)
- 函館女性センター講座 (1)
- 勝ち色™ゴーグル (6)
- 北海道 (56)
- 合う味 合わない味 (19)
- 合う味ダイエット® (49)
- 合う味ダイエット®キャンペーン (1)
- 合う味ダイエット®キャンペーンカテゴリを追加
- 合う味ダイエット®コース (5)
- 合う味ダイエット™ (6)
- 姿勢改善 (7)
- 感受性豊か (3)
- 日本味感学協会 (2)
- 書籍出版 (13)
- 本 (2)
- 札幌 (39)
- 札幌FSEMパーソナル (3)
- 痛み改善 (1)
- 瘦せる味 太る味 (34)
- 睡眠 (4)
- 私の七十二考察 (9)
- 私の想い (20)
- 簡単ダイエット (24)
- 美ボディエクササイズ (6)
- 美姿勢エクササイズ (7)
- 美脚エクササイズ (1)
- 肩凝り (4)
- 腰痛 (4)
- 自律神経 (2)
- 身体のルール (1)
- 骨盤の歪み (2)
- FSEM® (63)
- FSEM®パーソナルトレーニング (7)
月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > レシェルコラム > 合う味 合わない味 > 満腹になるまで辞められない!!満腹感より○○○を感じる方法。
レシェルコラム
満腹になるまで辞められない!!満腹感より○○○を感じる方法。
長蛇の列が出来る食べ放題レストラン
あなたはこのフレーズを聞いてどう思いますか?
こんにちは!
味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。
ケーキビュッフェに焼肉バイキング

今の時代は、このような光景を良く目にしますね。
もちろん沢山食べる事で、満足できることもあるでしょう。
食べる事で満足感を得る
あなたは食事に対してどのような満足感を得ていますか?
食べ放題は本当に満足出来る?
先日、あるホテルのレストラン前に、長蛇の列が出来ていたのを目にしました。興味本位で少し覗きに行って見ると、、、
春のケーキビュッフェフェアとありました^^

しかもケーキだけではなく、グラタン、パスタも食べ放題!!
ソフトドリンク飲み放題!!
何ともお得感がたっぷり!!
そんな時、このレストランから出てきたお客様が、とても満足そうな顔をして出てきて、こう言ってました。
お腹いっぱい!!満腹!満腹!!
???
その時、私はふと思いました。
満腹?
満足?
あなたは、満腹状態に満足???

あなたも、思い当たる事ありますか?
満腹より○○○!!
満腹になるまで食べるバイキング何故そんなに、満腹になるまで食べたいのでしょうか?
確かに、食べ放題という事は、沢山食べても、ほんの少ししか食べなくても料金は一緒です。
すなわち、沢山食べた人の方が当然お得というわけです。
しかし、私も経験ありますが、食べ放題で何でも食べられるとなると、
本当に自分が欲していないメニューも食べてしまったりしませんか?
そのメニューは、本当にあなたに必要な食べ物でしょうか?
沢山食べられるからお得!!
少し前の私だったら、飛びついた言葉かもしれません。
しかし、今回の私は、気持ちが全くそそられない。。。
その理由が何故でしょう?
それは私自身、満腹感を得ることより、満足感を得られる喜びを知ったからかもしれません。
食べる至福の時間を大切にしましょう。
私たち人は、生きていくために食べるもの。そして、食事はエネルギー。
車のガソリンと同じで、人は食べなければ活動できません。
食べる事とは、
生きていくために切っても切り離せない関係性
食べ放題に長蛇の列が出来ると思えば、瘦せるために必要以上に食事制限する人もいる。
食べ放題に行った翌日はダイエット!!
冷静に考えるとおかしいですよね^^
では、このようなスパイラルを抜け出すためには、どうしたら良いでしょうか。
これを解決してくれるのが、満足感を得られる食事方法です!
あなに合っている味
実は、この合う味が大きなヒントとなります。
あなたの合う味をしっかり理解し、取り入れる事で身体は満足感を覚え、必要以上の食べ物を欲しなくなります。
これが、結構ビックリなのですが、食べている食事も、無理に自制せずピッタリ止まります^^
まるで魔法がかかったように!!
沢山食べても満足感を得られない
ついつい沢山食べてしまう
こんな時は、本当にあなたの欲するものを食べられていない可能性もあります。
満腹感より満足感
こんな食事方法を出来るようになった時、
あなたにもきっと至福の食事タイムを迎える時間が訪れるかもしれませんね。
⇒ 合う味ダイエットについてはこちら
⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^
カテゴリ:
2019年3月28日 19:05
同じカテゴリの記事
幸せダイエット。痩せられなかった原因は、あなたの○○の問題かも?

瘦せたいけど、食べたい!
あなたもこの2つの感情の裏側で、もがき苦しんでいませんか?
こんにちは!
味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。
瘦せたい!!
でも、食べたい!!!
さあ、あなただったらどっちを取る?
某有名ダイエットに待った!!
合う味ダイエット®のクライアントさんのお話です。合う味ダイエット®は、自分に合っている美容味覚を見つけ、
それを積極的に摂取するダイエット方法です。
従来出回っているダイエット方法と大きく異なるところは、、、
合う味ダイエット®は食事制限が一切ありません。
食べてはいけない!というものが全くありません。
むしろ、合う味をプラスして行うダイエット方法なので、
我慢や節制をしなくても良い、とっても嬉しいダイエット方法なんです^^
このクライアントさん、Nさんは、今まであらゆるダイエット方法を試し、
でもどうしても瘦せられない。。
決死の覚悟で某有名ダイエット方法をラストチャンスと位置付け、体験セッションを申込みされていました。
そして明後日がダイエットセッションの体験日という日に、私とこの合う味ダイエット®に出会いました。
お話を伺い、彼女の考えと苦しみを知った私は、何とかしてあげたい!!と思うあまりに、
『○○ダイエットは、いつでもできます!!
○○ダイエットに申し込む前に、私に少し時間をいただけませんか?』
この私の一言から、このNさんの合う味ダイエット®が始まりました。
Nさんは東京在住で、私は北海道。
二人が無理無く出来るよう、選択したのはメール講座でのセッション。
そして、Nさんとのメール講座セッションが始まりました。
味覚のズレは心のズレ。
Nさんはとっても真面目な方。メール講座のお返事も、細やかで、楽しくセッションを続けられました。
セッションを始めるとすぐにNさんが今まで痩せられなかった訳が浮き彫りになってきました。
ダイエットと健康フリークのNさん。
あまりにも、真面目すぎて、自分を日々厳しく律しているNさん。
○○を食べてはいけない!!
○○をしなければいけない!!
こんな考えがとてつもなく大きく、その考えがストレスとなり、ダイエットを妨げていたことがわかりました。
このようなストレスがかかると、実は私たちの身体のある箇所に大きな影響を与えてしまいます。
あなたは、この身体の影響を受ける箇所が何処かわかりますか?
答えは、、、 自律神経です。
ストレスが自律神経を刺激し、交感神経優位(活動神経)の状態を作ってしまいます。
そして、交感神経優位、いわゆる緊張状態が長く続いてしまうと、実は厄介な事が沢山起こってしまいます。
その一つが、味覚のズレ
合う味は、基本的にはその人の好物の物が多いもの。
たまに好物ですが、合わない味もあります。
私も、チーズ、納豆など、好きでよく食べますが、合わない味です。
そして、合わない味は、自律神経を交感神経優位に傾けてしまいます。
少し想像してみてください。
緊張状態での会食に参加した時、あまり味を堪能出来なかったり、
何の料理を食べたのか?記憶がなかったり。。。
そんな経験はありませんか?
これが、交感神経優位の状態、すなわちいつも身体が緊張状態にあるということ。
頭の情報に頼り過ぎ、合わない味の過剰摂取 ⇒ 交感神経優位
⇒ 味覚が正常に働かない ⇒ 沢山食べてしまう
このような悪循環を起こしている事が判明しました。
自分に良かれと思っていた行動の数々。。。
残念ながら、これらの行動はNさんのためにはなっておらず、むしろ苦しめていた行動。。。
あなたももしかしたらNさんと同じ状況に陥っていませんか?
自分を大切にする事が、やせるためのキーポイント!
合う味ダイエット®は、この4つの味を見つけるところから始まります。好き × 合っている味
好き × 合わない味
嫌い × 合っている味
嫌い × 合わない味
合う味 = やせる味
合わない味 = 太る味
この法則を持つ合う味ダイエット®。
ストレス過多だったNさん。
自律神経のコントロールが上手くいっていないせいで、味覚のズレを起こしていました!!
合う味 × 嫌い
合わない味 × 好き
この味覚のズレが、セッションを行う毎発覚する事態に!!
心のズレからくる、味覚のズレ
愕然とするNさんでしたが、辛抱強くメール講座を続けて下さり、頑張ってくださいました!!
○○を食べてはいけない!!
○○をした方が良い!!
このような感情に頭の中を占領されてしまうと、食べ物の事が結局グルグル回り、心をすり減らしてしまいます。
仮にこんな状態でやせたとして、、、
これで、あなたの幸せは訪れますか?
大切なポイントは、幸せになって瘦せること
そのためには、必要な事
自分を大切にする
自分を一番輝ける場所へもっていく
これだと思います。
そして、自分が輝いてくると、心にも余裕が生まれ、人の事も大切に思えるようになると思います。
来年早々に、本当の自分を見つけられる場所
こんなスペースを作りたいと、只今奮闘中^^
ご報告まで、もう少々お待ちくださいね^^
今日も元気でお過ごしください!!
⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^
2018年12月 4日 13:23
【合う味ダイエット®】自分に合っている味の見つけ方教えちゃいます!

合う味ダイエットとは、、、
たった10秒であなたにとっての『合う味』と『合わない味』を見つけ出し、
食べてダイエットを提唱する方法。
こんな夢のようなダイエット方法、あなたも知りたくありませんか?
こんにちは!
味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。
好きなものは我慢しない!!
大好物を食べながらダイエット!!
こんな方法があったらウレシイですよね。
でも、合う味と合わない味って簡単に見つけられるの?
今日は、あなたにとっての合う味、合わない味の見つけ方をご紹介しちゃいますよーー^^
これ、絶対知っておくとお得です^^
ダイエット成功者が意識しているポイントは?
ダイエットが上手くいっている人は、、、◎ 自分に合っているものを摂っている
◎ 体温が上がる食べ物を摂っている
特にダイエットを頑張っているわけではないけれど、太る心配をしていない人。
それは、こんな事が上手くいっている方が多いです^^
すなわち、自分だけの美容味覚を上手く活用出来ているんですね。
ダイエットを頑張ってもなかなか思うような結果が出ない。。。
というあなたは、自分の美容味覚を、有効に摂取出来ていない可能性が大きいです!
では、自分に合っているものって何?
自分に合っている食材を見つけるのって難しそう。。。
いいえ!!やってみれば、以外に簡単です!!
自分に合っているものも見つけたいあなた。
さあ、私と一緒に今、やってみましょう!!
まずはじめる前に、調味料の5味
甘味、塩味、旨味、酸味、苦味
を用意してくださいねーー!
味覚の五味って具体的に何ですか?
【味覚の5味】甘味 ……… 砂糖
塩味 ……… 塩
旨味 ……… だしの素
酸味 ……… お酢
苦味 ……… コーヒー
こんな、普通に自宅にあるような調味料さえあれば、OKです!!
これさえ準備出来たら、すぐチェック出来ます。
さあ、早速トライ!!
5種類の味を口に含み、簡単な動作で身体の動きをチェックします。
自分の慣れている動きで構いませんが、
何を行ったら良いかわからないあなたは、以下をやってみてください^^

① 四つ這いになる
② 片足を床から水平になるように伸ばす
③ 伸ばした足を出来るだけ高く上げる
この動きを、それぞれの調味料を順番に口に含みながら何度か行います。
試してみた結果はいかがでしたか?
因みに私は、合う味が甘味、合わない味が酸味です。
上の写真で見ても、足の上がり方が明らかに違う事がわかりますよね。
お尻を鍛えるのに効果が上がるこのエクササイズ。
私は、甘味の砂糖を食べた時は、お尻にグッと力が入り(写真下)
酸っぱいクエン酸を摂った時は、お尻に全く力が入りません(写真上)
今、試していただいたあなただったら、この変化お分かりいただけましたよね?
合う味が分かったら、積極的に摂取するだけ!
合う味がわかってしまったら、後は簡単です!毎日の食事で積極的に合う味を摂れば良いのです!!
そして、合わない味は控えめに。。。
私は、もともと炭水化物が好き。
白いご飯が大好きで、おにぎりさえ食べていれば大丈夫だったりします。
逆に酸っぱいもの、酢の物、柑橘系のフルーツなどはもともと苦手でした。
しかし、酸っぱいものは身体に良い!!
フルーツなどの酵素は、たっぷり食べた方が良い!!
こんな世の中の情報に惑わされて、キライなものを一生懸命食べていた時もありました。。。
しかし、この合う味ダイエット®に出会い、今までの常識が一気に崩れ落ちました。
世の中の情報と自分自身に合っているもののギャップ
一般常識では、身体に良いものと言われていても、自分にとっては?
身体が柔らかくなり、疲れが取れる!!と言われている酸味のある食材。
私にとっては、一気に身体の機能を低下させ、身体だって一瞬にして固くなってしまいます。。。
身体の機能が一気に下がる酸味は、私の体温も奪い、低下します。。。
如何に世の中の情報や、思い込みの数々で自分に合わない食べ物を選択しているかという事実!!!
これって、本当に恐ろしい事ですよね。
そして何より、食事制限をせずにダイエットが出来たら、こんなにウレシイ事はないですよね。
合う味ダイエットは、こんな事を実現させてくれるダイエット方法です。
まず、あなたの合う味、合わない味を見つけるところからやってみませんか?

⇒ 合う味ダイエット®についてはこちら
⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ
2018年10月11日 14:51
猫背は○○で簡単に改善!楽々解消できる姿勢改善のコツ教えます!!

こんな良い姿勢を、長い時間なんて保てません!!
長く保てないどころか、1分だって無理。。。
猫背を何とかしたい!とは思っていても、改善するのって大変。。。
こんにちは!
味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。
猫背に悩んでいる、そんなあなたに教えてあげたい!
猫背を簡単に解消できるコツを伝授します!!
姿勢を正すって、疲れること?
姿勢を正すって疲れる。。って思っているあなた。その場で自分が思う、正しい姿勢をとってみてください。

座ったままでも、立っていてもどちらでも大丈夫です。
その姿勢を3分維持出来ますか?
・ 疲れてくる
・ 呼吸がしにくい
・ 身体がカチコチに固まってしまっている
この中の一つでも当てはまっているものがあるとしたら、、、
ムリに良い姿勢を作っている可能性があります!!
本来、正しい良い姿勢は、無駄な力をむしろ使わなくて良いので、楽なはずなのです。
でも、猫背の方が楽に感じてしまう。。。
さあ、あなたに足りないものは何でしょう?
それは、骨格をキレイに保つための筋肉。
これが筋出力です!!
筋出力は○○で簡単に蘇る?!
姿勢をキレイに保つには、筋出力が大切。これはわかりました。
でも、筋出力って具体的になんのこっちゃ??
って感じですよね^^
私たちの身体に付着している筋肉さんたち。
付いている場所や、作用によって役割がみんな違います。
例えば、太ももの筋肉は太くて大きい。
だから、太もも鍛えるとパワーが上がります。
陸上選手など、記録を狙うスプリンターには重要な筋肉ですよね。
では、骨格を整える筋肉って何処か あなたは知っていますか?
それは、骨と骨を縫うように繋いでいる筋肉たちの事です!!
この骨と骨を繋いでいる筋肉たちがキュッと引き締まる事で、
きれいな姿勢を保つことが出来るのです。
しかし、この骨格を整える筋肉たちって、身体の深ーいところにあるのです。
トレーニングで鍛えるのってとても大変な事。。。
しかしこれは、なんと○○で、
楽チン、簡単に出来てしまうんですよ^^
○○とは?
それが、あなたの合う味です!!
姿勢を改善するには、合う味を使うと簡単です!
FSEM®で提唱している合う味 合わない味
合う味 = 瘦せる味
合わない味 = 太る味
ばかりではありません!!
合う味 = 筋出力を出してくれる味
合わない味 = 筋出力低下させる味
なんです!!!
しかも、僅か3秒で変わるんです!!

合う味を摂るかどうかだけで、こんなに筋出力が変わるんです!!
え?! ウソ?!
って思いますよね?
でも、これ、本当の話^^
辛いトレーニングを頑張るのも、勿論良い事です^^
しかし、この合う味を取り入れるだけで、筋出力が上がるという事は、、、
同じトレーニングをしても、効果が全く違ってくるという事!!
今までの少ない回数でバッチリ効果を引き出せる、
あなたの合う味
あなたも、知りたくありませんか?
今までダイエットがなかなか上手くいかなかったあなた。
今までトレーニングをしてもなかなか効果が上がらなかったあなた。
もしかしたら、摂取している食べ物、飲み物に問題があったかもしれません。
FSEM®パーソナルトレーニング
あなたの身体の状態に合わせて、合う合わないを絶妙に取り入れて行っています。
そのことで、あなたの身体の機能を呼び起こし、
出来ない! ⇒ 出来る!!
へ導くお手伝いをさせていただいております。
あなたも、このFSEM®メソードの世界を一度覗きにきませんか?

⇒ FSEM®パーソナルトレーニングについてはこちら
⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ
2018年9月20日 12:08
【ホンマでっか?!TV】五感評論家、庄島が語る味覚と合う味ダイエット®の話
【ホンマでっか?!TV】
五感評論家として、私たちの先生の庄島義博氏が、出演する事になりました!!

あと2日!!
ホンマでっか?!TVの中でも、五感、特に味覚のお話をされているようです!!
こんにちは!
味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。
ホンマでっか?TV放送日 2月28日(水) 21:00〜21:45
⇒番組ホームページはこちら
絶対見逃さないようにしてくださいねー
今回の庄島氏のテレビ出演でも、おそらくお話する『味覚の話』
『合う味ダイエット®』の話をこの機会にもう少しUPしたいと思います^^
合う味ダイエット®ってどんなダイエット方法?
合う味ダイエット®あなたにピッタリ合っている味を見つけ出し、食べて瘦せるダイエット方法。
味覚
・甘味
・塩味
・苦味
・酸味
・旨味
の5味の中から自分に合っている味を見つけます。
合っている味
基本的にはあなたの好物と思っている味と重なる場合が多いです。
しかし、時々好物でも合わない味があります。
合っている味を思い出すには、子どもの頃好きだったものを思い出してみるのも一つの手です^^
私は子どもの時、お腹が空いたと言ったら、余ったご飯で作ったおにぎりを食べさせていれば、
それで満足の子供だった!!
と大人になって母親に言われた事がありました^^
今、合う味ダイエット®に出会い、私には白いご飯が合っている味だった事がわかりました^^
逆に、苦味のあるコーヒー。
本当は、砂糖たっぷりの甘-いコーヒーの方が好きでした。
飲んでいるうちに、苦みに慣れてきて、ブラックコーヒーでも違和感無く飲めるようになりました。
それが、いつの間にか、ブラックコーヒーの方が好き!!との勘違いに。。。
本当は私が好きだったコーヒーは、砂糖たっぷりの甘い方!!!
あなたにも、こんな勘違いありませんか?
この本当に合っている味のものを積極的に摂取するダイエット方法が
合う味ダイエット®なのです!!
しかし、ダイエットと味覚???
どうして関係あるのでしょうか?
合う味はあなたにとっての瘦せる味^^
合う味ダイエット®の方程式です^^
この合う味ダイエット®の産みの親、庄島氏が自らの経験を基に編み出した手法なのです。
庄島が学生から実業団までの柔道選手時代の体重コントロールの際、
いろいろな事を試した時にたどり着いたダイエット方だそうです^^
聞くところによると、柔道大会の体重コントロールの際に、いつも同じ体重、同じ体脂肪率にしていたそう。
しかし、その時によって、身体に全く力が入らない時と、すごく元気な時がある。
これって、体重を落としたときの食事に関係しているのでは?と閃き、その頃から研究は続いているそうです^^
そのうちに、その人に合っている味は沢山食べても太りにくい。
合っていない味覚は、少しの量でも太りやすい。
の法則に辿り着いたそうです。
研究を進めるうちに、世の中に出回っているダイエット方法のほとんどが我慢と摂生だらけ。
こんなダイエット方法では、絶対痩せられない!!
一時痩せたとしても、直ぐにリバウンドしてしまって、何にもならない!!
合う味ダイエット®を世の中に広めよう!!と思ったそうです^^
合う味ダイエット®は我慢も摂生も必要ありません。
あなたもこんなダイエット方法で痩せられたら、嬉しいですよね^^
今までの常識では、在り得なかった方法かもしれませんが。。。
楽して瘦せる!!
こんなダイエット方法が合う味ダイエット®なのです!!
美味しさの後ろには幸せがある!!
人にはそれぞれ、性格のような個体差があります。
合っている味覚だって、人それぞれ違うのです。
その自分に合っている味覚を見つけ、適正量を摂取するダイエット方法
これが、合う味ダイエット®
ダイエットは決して辛い事では無いんです!
好きなものを我慢しなくても良いんです!!
食べることを制限をしなくても、罪悪感を持たなくても良いんです!!
大切なことは、美味しく食べる事。
食べた!!の満足感がどれだけ得られるかが大切なポイント。
美味しく、楽しく食べるだけでも、瘦せる事って出来てしまうんですよ^^
どうせ食べるなら美味しいものが良いと思いませんか?
しかし、この美味しく感じるものには、個体差があります。
自分が美味しいと思ったものが、周りの人も美味しいとは限りません。
そして、本当のあなたに合っている味覚が、あなたの身体を幸せにしてくれるのです。
大切なことは、自分に合っている味覚の食べ物を、正しくチョイス出来るようになること。
本当の美味しさが見つかったとき、
あなたに幸せが訪れる。
日本中、世界中の人たちが、本当の美味しさを見つけたとき、
きっと穏やかな笑顔が溢れる社会になるでしょう。

⇒番組ホームページはこちら
⇒合う味ダイエット®セッションについてはこちら
⇒お問い合わせはこちらからどうぞ
2018年2月26日 18:31
インフルエンザに合う味?体調を回復させる合う味の使い方をお伝えします^^
罹ったらとても辛いインフルエンザ
気を付けていたのに罹ってしまった。
今年のインフルエンザ猛威は全国的に凄いようですね。
私も数年前にインフルエンザの流行に乗ってしまい、酷いめにあったことを思い出します。
こんにちは!
味で身体を変える五感トレーナー 鈴木麻理子です。
インフルエンザや風邪をひいた時って、食欲も落ちますよね。
こんな時は、あなたの合う味を摂ると回復が早いって知ってますか?
こんな事でも、ちょっぴり知っておくだけで、楽に回復出来たりするんですよ^^
◎ウイルスと免疫力の関係性
インフルエンザが体内に入って感染すると、
8時間後に100個
16時間後には1万個
24時間後には100万個と爆発的にウイルスが増殖するそうです。
これに対して、人は免疫力でウイルスに対抗します。
免疫機能を高めるため、体温を高め、熱が出るのです。
そして、この免疫機能を一生懸命高めようとすると、人は食欲が落ちます。
身体がウイルスと戦い、回復に向けるよう仕向けているとか。
これは、人間の本能。
身体のルールなのです。
ですので、食欲がない時に無理に食べる必要は無いんです。
徐々に病状が回復すると、食欲も少しずつ戻ってきます。
その時に知っておくと強い見方になるのが、あなたの合う味です!!
◎体調不良時には合う味が変わっている?!
先日、パーソナルトレーニングのクライアントさん。
お子さんからのインフルエンザに感染してほぼ一緒に罹ってしまったSさん。
病気は回復したはずなのに、なかなか食欲が回復しない。。
いつも美味しいと思うものが美味しく感じない。。
そこで、味覚チューニングで合う味チェックをしたところ、、、
合う味に変化が出ていました!
いつもは合わない酸味が一番トップにきていたのです!!
いったい何故なのでしょうか?
合う味は、その時の環境の変化で簡単に変わってしまうこともあるのです!!
・体調不良
・緊張している時
・季節の変わり目
・ストレスがかかっている時
いつも美味しく感じているものが、美味しくない。。。
あなたもその日の体調や環境次第で、同じ事を感じた事ありませんか?
Sさんは、インフルエンザで食べていないわりに体力消耗があったため、
体内バランスが崩れてしまったことが合う味に変化が出た原因でしょう。
身体は正直に反応を出してくれているのです!!
きっとあなたも経験あるはずです^^
では、どうしたら合う味に変化が出ていることがわかるの?
今自分に必要な食べ物を察知できる味覚の感度力です!!
◎食べたいものを食べられる幸せを嚙みしめましょう^^
人は栄養素が不足すると、本能的にその栄養素を含むものを食べたくなるものです。
ダイエットで甘いものや炭水化物を節制すればするほど、食べたくなって。。。
これは、身体からの食べなさい!!とのサインかもしれません。
しかし、今あなたが食べたい!!と思っているもの。
本当に身体からのサインでの欲求でしょうか?
お腹が空いていないのに、時間だから食べる。
そんなに好物でも無いけれど、身体に良いっていうから食べる。
このような食事を続けていたら、沢山食べたって満足感は得られないものです。
⇒ 身体が喜ぶ食事についてのコラムはこちら
食べる事は生きるために不可欠なこと
そのためには、自分の身体に合っているものを見つけ、適正量を摂る事が大切。
合う味ダイエット®はあなたの身体の声を聞かせてくれるダイエット方法。
自分の身体の声を聞き、食べる幸せを見つけてみましょう^^
⇒合う味ダイエット®セッションについてはこちら
⇒お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ
2018年2月16日 16:22