カテゴリ
- FSEMパーソナルトレーニングとは (4)
- あなたに合っているダイエットカテゴリを追加
- あなたに味覚にピタッと合う味ダイエット® (20)
- ストレス解消 (1)
- スポーツパフォーマンスアップ (9)
- ダイエット情報 (39)
- トレーニングのルール (3)
- トレーニングの効果 (15)
- パーソナルスタジオ (1)
- パーソナルトレーニング (8)
- 不調改善 (15)
- 五感を刺激 (17)
- 五感を楽しむ (6)
- 函館 (73)
- 函館女性センター講座 (1)
- 勝ち色™ゴーグル (6)
- 北海道 (56)
- 合う味 合わない味 (19)
- 合う味ダイエット® (49)
- 合う味ダイエット®キャンペーン (1)
- 合う味ダイエット®キャンペーンカテゴリを追加
- 合う味ダイエット®コース (5)
- 合う味ダイエット™ (6)
- 姿勢改善 (7)
- 感受性豊か (3)
- 日本味感学協会 (2)
- 書籍出版 (13)
- 本 (2)
- 札幌 (39)
- 札幌FSEMパーソナル (3)
- 痛み改善 (1)
- 瘦せる味 太る味 (34)
- 睡眠 (4)
- 私の七十二考察 (9)
- 私の想い (20)
- 簡単ダイエット (24)
- 美ボディエクササイズ (6)
- 美姿勢エクササイズ (7)
- 美脚エクササイズ (1)
- 肩凝り (4)
- 腰痛 (4)
- 自律神経 (2)
- 身体のルール (1)
- 骨盤の歪み (2)
- FSEM® (63)
- FSEM®パーソナルトレーニング (7)
月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > レシェルコラム > 簡単ダイエット > 炭水化物抜きダイエットは危険?即効性がある?一体どっち?!【合う味ダイエット®】
レシェルコラム
炭水化物抜きダイエットは危険?即効性がある?一体どっち?!【合う味ダイエット®】

炭水化物抜きダイエットで老化が進む?
昨日の朝の情報番組。
何の気なしに見ていたら、この話題が流れてきました!!
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
ブームを呼んだ炭水化物抜きダイエット。
炭水化物抜きダイエットは、即効性がある!!
ブームで大流行りしたかとおもえば、傍らでは炭水化物抜きダイエットは危険!!の文字が。
さあ、あなたはどう思いますか?
炭水化物抜きダイエットは悪者?
炭水化物抜きダイエット 危険でネット検索すると、かなりの確率で老化が早く進む、が出てきます。他にも抜け毛、顔のしわが増える、寿命が縮む!!の恐いものまで出てきますね。
その反面、炭水化物は老化を加速する!!なんて記事まであります^^
結局のところ、炭水化物抜きダイエットは身体に悪いの?身体に良いの?
あなたはどう思いますか?
私の知り合いは、炭水化物抜きダイエットで17㎏のダイエットに成功!!
ずっと炭水化物を抑える食生活を続けていますが、めちゃくちゃ健康になった人だっています^^
私自身は逆で炭水化物を抜いたら、体調不良を起こしてしまします。。。
どうして、こんなことが起こってしまうのでしょうか?
ある人には健康なものも、別の人には当てはまらない事もある!!
万人向けのダイエットしている概念そのものが根本的に誤りである事を示唆する研究結果がイスラエルで発表されたそうです。この研究は、 イスラエル在住の800人を対象とした 調査に基づくものです。
今回の研究により イスラエル・ワイツマン科学研究所の研究者、 エラン・セガル氏は
同一の食事に対する人々の反応に 非常に大きなばらつきが観察されたことは、
最初の大きな驚きであり、大きな発見だった。
とコメントしている。
また、 個人と個人の間には、 決定的な差異が存在している。
個人の示す代謝反応が、互いに 正反対となる場合もあるほどだ。
このことは、これまでの文献で 大きく欠落した部分だった、 と指摘している。
また、論文の共同執筆者、 エラン・エリナフ氏は 、こう言っています。
人間の実存に関する最も基本的な 概念の一つである、何を食べ、
栄養を どのようにして日常生活に組み入れるか について、われわれ全員の理解がいかに 不正確だったかを痛烈に思い知らされた。
と話しています。
いろんなダイエット方法が正しくもあり、 そして間違っているものでもあることを言っていますね。
これって実は合う味ダイエット®でお伝えしていることと 同じ方向を見ている文献なんです!!
合う味ダイエット®で訴えるべき内容が、医療機関のデータで、 出てき始めました!!
これは、凄い事です!!
あなたの身体の反応は、あなただけのもの。
人それぞれ反応するものも違えば、反応の仕方も違います。身体の反応
決して、難しく考えなくて大丈夫です。
例えば、夜遅くのコーヒーで眠れない。
コーヒーのカフェインが、目を冴えさせる!!とあなたは思っていませんか?
私は、コーヒーも合っている味覚なので、夜遅くにコーヒーを飲んでも、全く影響受けずに寝られます^^
コーヒーのカフェインで眠れなくなる人・・・ コーヒー(カフェイン)が合わない味の可能性あります。
合う味、合わない味は別として、身体の反応から言えば、、、
同じものを摂ったとしても、眠れる、眠れない、の反応。
これが、身体の反応です^^
どうですか?
簡単ですよね?
あなたも、自分の身体の反応を大切にしてみてください^^
決して、誰かが上手くいった方法を盲信しないでくださいねー^^
あなたの身体の反応が、良い方向で出るもの。
それが、あなたにとっての合う味です。
⇒合う味ダイエット®についてはこちら
⇒お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ
カテゴリ:
2018年5月 4日 19:20
同じカテゴリの記事
【函館 合う味ダイエット®】ダイエットと味覚の関係、瘦せる味、太る味って何?

味で痩せる?
味、味覚が何故ダイエットに関係あるの?
良く言われる質問です^^
あなたも不思議に思いましたか?
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
今日は、合う味ダイエット®での一番多い質問。
なぜ味で痩せるの?
にお答えしたいと思います。
味がどうしてダイエットに関係あるの?
合う味ダイエット®は、あなたにとっての合う味、痩せる味を探し出し、その味を積極的に取り入れる事で、ダイエットできる手法。通常のダイエット方法といえば、、、
1、 運動、トレーニングで身体を絞る方法
2、 摂取カロリーを減らす方法
3、 栄養バランスを整え、健康的に瘦せる方法
の中のどれかでしょう。
1、運動、トレーニングで身体を絞るダイエット方法は、頑張った割に体重は減らないでしょう。
体重減よりは、身体の引き締め効果を狙ったもので、頑張ればメリハリボディを作れます^^
しかし、運動習慣が無い人は、この方法は難しいでしょう。
2、摂取カロリーを減らす方法は、一番手っ取り早いダイエット方法かもしれませんね。
いわゆる、食べなければ誰でも痩せられます。
しかし、ずっと食べない、、でいられますか?
3、栄養バランスを整え、健康的に瘦せる方法は、身体の事を考えれば 一番良い方法かもしれません。
摂取カロリーより、栄養バランスを考えているので、健康的にはなれるでしょう。
しかし、瘦せる事へ直結??しないかもしれませんね。
さあ、あなただったら、どのダイエット方法を選びますか?
合う味ダイエット®だったら、理想のダイエット方法のダイエットの条件を全てクリア!!
私の考えでは、どんなダイエット方法だって、あなたが痩せられたらそれで良いと思います^^1、運動とトレーニングで痩せたい人は、動いて動いて消費カロリーを減らすと良い。
2、摂取カロリーを減らして痩せたい人は、ひたすら食べるのを我慢できる人には以外に簡単かも^^
3、栄養バランスを考えて食べる事で、健康的に?せたい人は、料理好きの人には向いているでしょう。
あなただったら、どのダイエット方法だとできそうですか?
私は、、、、全部無理ですね。
食べる事を我慢する事は絶対できない。
料理は、ここだけの話、苦手。。。
時間も無いです^^
運動は好きですが、永年痛めつけてきてしまった私の身体。。
ちょっと無理をすると、直ぐに悲鳴をあげてしまいます。。。
しかし、そんな私でもできるダイエット方法が合う味ダイエット®です!!
合う味ダイエット®は、栄養学の知識は必要ありません。
あなたにとって合っている味って、基本的には、好物であることが多いですので、食べられないことへのストレスはありません。
料理が苦手でも、調味料などで、簡単にあなたの合う味にスイッチ可能。
あなたの合う味は、身体も引き締めてくれるので、ダイエットした後の身体のタルミは全く起きないのですよーー^^
いかがでしょう?
あなたもこんな画期的なダイエット方法、知りたくなってきましたよね?
でも、こんな都合よい話って本当にあると思いますか?
それが、あるのです!!
どうして今まで、話題にならなかったの?
こんなに簡単に瘦せられるならなら、どうして今までこの手法が出回らなかったの?答えは、、、
みんな知らなかっただけ!!
私だって、現在、味感学®協会の所属するメンバーだって、誰も知らなかったんです!!
味で痩せることを!!!
こんなに簡単に瘦せられる訳がない。
そうでしょうか?
あなたの周りに沢山食べるのに、瘦せている人っていませんか?
逆に大して食べてそうもないのに、何だかぽっちゃりしている人もいませんか?
私も今はどうしてなのか、わかります。
沢山食べているのに瘦せている人は、きっと、自分の感度で合っている味を選べている人ですねーー!!
私の場合、合わない味は酸味。
如何にも痩せそうな酸味ですが、私にとっては太ります。
そして、合っている味覚は甘味。
ダイエットではタブーの甘味が、一番痩せる味。
信じられないでしょうが、そーいうことなんです^^
私はわがままな人なので、もともと嫌いだった酸っぱいものはほとんど食べて来ませんでした。
どうも、これが正解だったらしいです^^
しかし、私がもし、真面目でメディアの情報を直ぐに信じているタイプの人だったら、、、、
間違いなく太っていたでしょう^^
食べたいものをこんなに我慢しているのに瘦せない。。。
こんなに悲しくて、辛いことは無いですよ!!
今すぐ、そんなダイエットは辞めてください!!
そして、あなたの身体に合うもの、身体の本当に喜ぶものを食べましょう^^
あなたの身体が喜ぶ食べ物は、身体が一番分かっています^^
詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせくださいね^^
合う味ダイエット®セッション
函館、札幌、北海道で本格的に行っている唯一のスタジオ レシェル
あなたのお越しをお待ちしております。
⇒ 合う味ダイエット®についてはこちら
⇒ お問合わせ、コメントはこちらからどうぞ
2018年4月28日 23:19
止まらない食欲をなんとかしたいなら?合う味ダイエット®で本当か偽りの食欲かを見極めましょう^^

ダイエットをしているのに、食欲が止まらない。。。
どうしたら、食欲を抑えられるのですか?
先日、k様から受けた質問です。
あなたは食欲を無理矢理抑える事って出来ると思いますか?
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
k様は、スナック菓子を食べない!!と決めると、どんどんスナック菓子を食べたくなる。
甘いものは絶対に食べない!!と決めると、ますます食べたい欲求が出てきてしまう。。。
一体どうしたら、この食欲に打ち勝てますか?
とのご質問でした。
この答えをあなたと紐解きたいと思います。
本物の食欲、偽りの食欲、どっち?
食欲には大きく分けて2パターンあるのをご存知ですか?1、本物の食欲 生命維持のため、栄養補給のサインからくる食欲
2、偽りの食欲 過去の記憶、またはストレスなどの感情からくる食欲
大きく分けてこの2つに分けられます。
以前のコラムで、野生動物は太っていない。。と書いた事があります。
野生動物は、本能的な身体のセンサーで、空腹になったら食べて、満腹になったら食べ終える、と書きました。
⇒ 空腹ではなくても、何故食べたいの? コラム記事はこちら
野生動物が太っていないのは、本物の食欲でしか食べていないからなのです^^
身体からでるサインで、空腹状態になったら狩りをして、満腹状態になったら、例え残っていても食べ終える。
それに引き換え、人間はどうでしょう?
甘いものは別腹!!
やめられない、止まらない!!
と言いつつ、食べていませんか?
お腹が空いていないのに、食べ物を欲してしまうのは人間だけなんです!!
◎食事をした後でも、だらだらお菓子を食べてしまう
◎ストレスが溜まると、無性に甘いものが食べたくなる
◎美味しそうな匂いがすると、お腹が空いた気がする
◎目の前に好物があれば、空腹ではなくても食べてしまう
これが1つでも当てはまったあなた。
偽りの食欲に騙されている可能性大きいですよ!!
偽りの食欲に騙されないで!!
偽りの食欲にだまされていると、本物の食欲のセンサーが働かなくなってしまうのです。偽りの食欲とは、具体的に何でしょうか?
それは、今までの経験、記憶 ストレスからくるものがほとんどです。
今日は、ストレスからくる食欲の事は触れませんね^^
話が大きくなってしまうため、また次回のお楽しみにさせてください^^
今までの経験、記憶からくる食欲
例えば、お腹が空いていたと全く感じていなかったのに、道端を歩いていたら、焼肉の良い匂いが。。。
こんな時、急にお腹が空いてきた記憶ありませんか?
テレビでグルメ番組を見ていたら、急に何か食べたくなってきた!
こんな時、私たちの身体の中の○○が誤作動起こしてしまっています。
○○とは?
それは、脳です!!
脳が過去の記憶から、その食べ物の美味しかった記憶を引っ張り出してきて、空腹信号を発してしまう。
これが偽りの食欲の正体なのです!!
本物の食欲か、偽りの食欲か。
あなたは見極める事が出来ますか?
食べた後の罪悪感を感じない食欲が大切!!
k様は、食べてしまった後の罪悪感にも悩んでいました。また食べちゃった。。
今度こそ食べない!!
と思いつつ、辞められない。。
ケーキを食べて幸せを感じていた人たちの方が、ダイエット成功率が高かったという研究結果もあるようです。
罪悪感を感じながらケーキを食べた人
幸福感を感じながらケーキを食べた人
あなたはどちらに当てはまりますか?
ダイエット中は絶対食べない!!
と固く思っている人ほど、結局ストレスが溜まり、余計に食べたくなってしまうのです。
おわかりになりますか?
k様がハマっていた止まらない食欲
答えはこんなところでしょう^^
では、どうしたらいいの?
この答えは、合う味ダイエット®にあります。
食欲のセンサーを正しく働かせて、自分の身体の中からあなたに合っている味覚と適量を見つけ出し、食事の取り方を徹底的に学ぶセッション。
これが、合う味ダイエット®セッションです
⇒合う味ダイエット®セッションはこちら
リバウンド無し!
我慢も無し!!
夢のようなダイエット方法ですよ^^
あなたも本物の食欲、偽りの食欲を見極め、楽~にダイエットしてみませんか?
⇒ 合う味ダイエット®についてはこちら
⇒お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ
2018年4月25日 22:51
【合う味ダイエット®】我慢で痩せるは卒業!美味しさが私たちの幸せを感じる源です!!

あなたは食べる事が好きですか?
大好物を前に、我慢を続けていませんか?
その我慢が一生続けられて、瘦せられるなら問題ないですよね^^
でも、我慢大会で痩せられないあなた。
食べる方法が間違っているかもしれません!!
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
好きなものを我慢して痩せる。
健康のために、好きなものを食べない。
なんか少し違う気がします^^
人それぞれ価値観は違うものなので、どの答えでも間違いはないですが、あなたはどうお考えでしょうか?
私たちは食べることで出来ている!
食べるために生きるな!生きるために食べろ!
イギリスには、こんなことわざがあるそうです。
カロリー制限のために食べるわけではない。
食べる事を楽しむ事が生きること。
それなのに、食べると太る。。。
美味しいものはカロリーが高いから食べない。。。
これなら、まるで美味しいものが悪者のようですね。
美味しい
美味しいものを食べたとき、なんとも言えない幸福感を感じることがありますよね。
人間にとって食べる事は生きること。
狩猟や採集で食物を得ていた昔の人たちは、食物をは簡単に得られるものでなかったため、食べる事はおおきな喜びだったそうです。
しかし現代では、当たり前に食べたいものがてに入る生活。
昔の人より、食べ物への有難みが減っているようです。
私もあまり意識していなかったですが、本当にその通りですね。
例え、落ち込んだとしても、美味しいものを食べれば元気になれる!!
美味しいものを食べると幸せな気分になれる!!
美味しいものを食べながらダイエットって出来ないの?
美味しく食べながらダイエットできる合う味ダイエット®
美味しく食べながらダイエットが出来たら、こんな素晴らしい事は無いと思いませんか?あなたはこんなダイエットがしたいと思いませんか?
そんなあなたにとって、合う味ダイエット®がピッタリなダイエット方法です^^
⇒ 合う味ダイエット®についてはこちらをご覧ください
合う味ダイエット®は、私たちの食べることの意味と食べ方を提案してくれているダイエット方法です。
食べるって幸せなこと^^
そして、食べることとは美味しさを味わう儀式。
食べ物そのものに美味しさがあるわけではなく、私たちの感じる舌、味覚とのドッキングで初めて美味しさを感じる事が出来るのです。
もし、あなたが本当の美味しさを感じられなかったとしたら。。。
あなたの身体はいつまでも満足せず、ずっと食べ続けてしまうでしょう。
こんな、誰でも知っているようなこと、当たり前と思えること。
しかし、私たちは残念な事にこの感覚を少し忘れてしまっているのかもしれません。。。
そして、この感覚を取り戻す事が出来たとき、何もがんばらなくてもスルッと痩せていくのです。
こんなダイエット方法うぃ合う味ダイエット®のメソードは教えています。
あなたの幸せが私の幸せ
合う味ダイエット®の考案者の庄島義博先生が、よく言います。美味しいものを食べている時、ケンカは起きないですよね^^
ホントにその通り!!と納得。
美味しいご飯を食べれば、誰でも幸せになれる!!
美味しさの後ろ側には幸せがある!!
世の中の人が、もっと美味しくダイエットできれば、もっともっとステキな社会になっていくでしょう。

合う味ダイエット®は、こんな事を教えてくれる、今までに無かったダイエット方法です。
今後のわたしの目標は、いろいろな人と、いろいろな場所でこんなこと共有したいな^^
それが、私の望みです。
⇒ 合う味ダイエット®についてはこちら
⇒ お問い合わせ、コメントはこちらからどうぞ^^
2018年4月24日 10:34
【FSEM®】美味しく食べながらダイエット、食べる事は敵ではありませんよ!!
もうじき母の日^^
毎年母の日が近くなると、お花屋さんはカーネーション。

母の日プレゼント
あなたは今年何を贈りますか?
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
母の日に限らず、1日を通して感謝出来るもの。
自分にも、誰にでも感謝できるもの。
当たり前だと思わず感謝すべきもの。
いつもしてもらっている事に感謝してみる『ありがとう!!』
特別なプレゼントでは無くても、『ありがとう!!』の感謝の気持ちだって良いですよね^^
どんな『ありがとう!!』があるのか、あなたと振り返ってみたいと思います^^
亡くなった時は、まだ50代を過ぎたばかり。
私はまだ20代を少し過ぎたばかりの頃でした。
しかも、私のどん底時代。
バレエの東京修行から、地元函館に帰ってきて1年後。
しかも、全ての事が上手くいっていないころでした。
そんなころ、突然母が倒れ、1ヵ月の昏睡状態が続く中、そのまま他界。
何もかも失った喪失感。
今思えば、その頃の私は『なぜ、こうしてくれないの?』『何で自分ばかりこんな事になるの?』
自分勝手にばかり物事を考えて、反発ばかりしていました。
きっと、その頃の自分は、今あることへの感謝する気持ちを忘れていたのでしょう。
人間はロボットではありません。
嬉しい、悲しい、楽しい、辛い。。。
誰にだって、どんな時だって心があります。
その上で私に何かをしてくれていてくれている感謝を、きっとあの頃は忘れていたのでしょうね。
しかし、この母が亡くなった時、実はある大きな体験をしたのでした。
バタバタと葬儀準備なども進む中、もちろん忙しくて食べる事も忘れていました。
そんな中、夜8時頃、親戚の伯母が用意してくれたおにぎりとお味噌汁。
目にした途端に、急にお腹が空いてくる感覚がありました。
そして、この時のおにぎりとお味噌汁が、今でも記憶にハッキリ残っているくらい、美味しかったのを覚えています。
その時、自分で気づいた事。
こんな時でも、ご飯を食べられる!
ちゃんと美味しいって思っている自分がここに居る!!
そして、そんな夜でもキチンと寝られて、朝はスッキリと起きられる!!!
その瞬間に、生かされている自分を感じ、今、生きていられることに感謝する事ができたのです。
この孤独と絶望のこの状況ではじめて知った、生きていることへの感謝。
自分の置かれた状況での感謝する事でした。
試練の時には、そうはいきませんね。
これは、誰だって感じる感情と思います。
私も、母が亡くなってかなりの年数が過ぎたので、ちょっとこの感覚を忘れていました。
FSEM®を考案した、庄島義博先生と出会い、思い出させてもらったのです。
庄島義博先生は、東日本大震災の被災者です。
震災当時、仙台市を拠点に活動されていた庄島先生。
日頃、トレーニング指導で身体を健康にする大切さを指導してきた先生も、震災時、何も自分には出来ない無力感でいっぱいだったそうです。
そんな時に、避難所生活をされている方々に一杯のお味噌汁の炊き出しのお味噌が提供。
それまで笑顔も無かった被災所暮らしの方々に、一杯のお味噌汁で笑顔が戻られた瞬間を目の当たりにしたときに感じた事
美味しさの後ろ側には幸せがある
この、庄島先生の経験が、今私たちがお伝えしている合う味ダイエット®の根源です。
現在、世の中に出回っているダイエット方法の多くが、摂生と我慢だらけ。
食べる事を敵に回してしまっているようなダイエット方法ばかり。
本来は美味しいものを食べられることが、誰だって幸せのはずなのに。。。
食事制限でダイエットをしても続けられない理由は、満たされていないから。
食事を美味しく食べる事
ダイエットする事
果たして、これを同時に行う事は出来ないの?
食べる事を敵に回さず、ダイエット
食べる事は生きること
無意識になってしまいがちですが、私たちはこの世に生かされているのです。
これは本当にありがたい事です。
毎日、生かされている事、美味しく食べられている事に感謝ですね。
あなたも、まず美味しく食べられる事に感謝
美味しい食事に感謝
いただきます
ごちそうさまでした
からはじめてみませんか?
⇒合う味ダイエット®についてはこちら
⇒お問い合わせはこちらからどうぞ
毎年母の日が近くなると、お花屋さんはカーネーション。

母の日プレゼント
あなたは今年何を贈りますか?
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
母の日に限らず、1日を通して感謝出来るもの。
自分にも、誰にでも感謝できるもの。
当たり前だと思わず感謝すべきもの。
いつもしてもらっている事に感謝してみる『ありがとう!!』
特別なプレゼントでは無くても、『ありがとう!!』の感謝の気持ちだって良いですよね^^
どんな『ありがとう!!』があるのか、あなたと振り返ってみたいと思います^^
絶望の中からの気づき ありがとう!!
私の母は既に他界しています。亡くなった時は、まだ50代を過ぎたばかり。
私はまだ20代を少し過ぎたばかりの頃でした。
しかも、私のどん底時代。
バレエの東京修行から、地元函館に帰ってきて1年後。
しかも、全ての事が上手くいっていないころでした。
そんなころ、突然母が倒れ、1ヵ月の昏睡状態が続く中、そのまま他界。
何もかも失った喪失感。
今思えば、その頃の私は『なぜ、こうしてくれないの?』『何で自分ばかりこんな事になるの?』
自分勝手にばかり物事を考えて、反発ばかりしていました。
きっと、その頃の自分は、今あることへの感謝する気持ちを忘れていたのでしょう。
人間はロボットではありません。
嬉しい、悲しい、楽しい、辛い。。。
誰にだって、どんな時だって心があります。
その上で私に何かをしてくれていてくれている感謝を、きっとあの頃は忘れていたのでしょうね。
しかし、この母が亡くなった時、実はある大きな体験をしたのでした。
生かされている自分に感謝した瞬間
母が亡くなったの当日の夜。バタバタと葬儀準備なども進む中、もちろん忙しくて食べる事も忘れていました。
そんな中、夜8時頃、親戚の伯母が用意してくれたおにぎりとお味噌汁。
目にした途端に、急にお腹が空いてくる感覚がありました。
そして、この時のおにぎりとお味噌汁が、今でも記憶にハッキリ残っているくらい、美味しかったのを覚えています。
その時、自分で気づいた事。
こんな時でも、ご飯を食べられる!
ちゃんと美味しいって思っている自分がここに居る!!
そして、そんな夜でもキチンと寝られて、朝はスッキリと起きられる!!!
その瞬間に、生かされている自分を感じ、今、生きていられることに感謝する事ができたのです。
この孤独と絶望のこの状況ではじめて知った、生きていることへの感謝。
自分の置かれた状況での感謝する事でした。
美味しさの後ろ側には、幸せがある。
何事も順調に進んでいるように思える時、物事に対して感謝するのは割合簡単と思います。試練の時には、そうはいきませんね。
これは、誰だって感じる感情と思います。
私も、母が亡くなってかなりの年数が過ぎたので、ちょっとこの感覚を忘れていました。
FSEM®を考案した、庄島義博先生と出会い、思い出させてもらったのです。
庄島義博先生は、東日本大震災の被災者です。
震災当時、仙台市を拠点に活動されていた庄島先生。
日頃、トレーニング指導で身体を健康にする大切さを指導してきた先生も、震災時、何も自分には出来ない無力感でいっぱいだったそうです。
そんな時に、避難所生活をされている方々に一杯のお味噌汁の炊き出しのお味噌が提供。
それまで笑顔も無かった被災所暮らしの方々に、一杯のお味噌汁で笑顔が戻られた瞬間を目の当たりにしたときに感じた事
美味しさの後ろ側には幸せがある
この、庄島先生の経験が、今私たちがお伝えしている合う味ダイエット®の根源です。
現在、世の中に出回っているダイエット方法の多くが、摂生と我慢だらけ。
食べる事を敵に回してしまっているようなダイエット方法ばかり。
本来は美味しいものを食べられることが、誰だって幸せのはずなのに。。。
食事制限でダイエットをしても続けられない理由は、満たされていないから。
食事を美味しく食べる事
ダイエットする事
果たして、これを同時に行う事は出来ないの?
食べる事を敵に回さず、ダイエット
食べる事は生きること
無意識になってしまいがちですが、私たちはこの世に生かされているのです。
これは本当にありがたい事です。
毎日、生かされている事、美味しく食べられている事に感謝ですね。
あなたも、まず美味しく食べられる事に感謝
美味しい食事に感謝
いただきます
ごちそうさまでした
からはじめてみませんか?
⇒合う味ダイエット®についてはこちら
⇒お問い合わせはこちらからどうぞ
2018年4月17日 12:39
【美的6月号】FSEMでかなえる可愛いげBODY!必見です!!
いよいよFSEM®というワードが世に出る時がきました!!
4月17日刊行予定
『美的』 6月号

こちらの雑誌の特集で、FSEM®というワードがはじめてメディアに出ます!!
FSEMでかなえる可愛げBODY!!
いよいよ雑誌デビュー決まりました!!
FSEM®は『味覚』だけではないんです!!
こんにちは!
味で身体を変えるトレーナー 鈴木麻理子です。
実は既に日本のみならず、海外進出を果たしているFSEM。
FSEM®って何?
FSEM®ってどんな効果があるの?
こんな事を今日は、書いてみようかな^^
FSEMとはなに?
FSEM (エフセム)®five Sennse Effect Method
簡単に言うとFSEMとは、五感効果、五感トレーニングメソードです^^
私たちが日頃使っている『五感』
視覚 聴覚 嗅覚 味覚 触覚 の五感
あなたはこの五感を適切に使えていますか?
当たり前に使えていると思う五感も、実は日々使い続けていないと鈍ってしまうんです。
五感は日々使い続けないと感度がドンドン下がり、自分が本当に求めているものをキャッチできなくなってしまうものなのですね。
五感を研ぎ澄ます
どこかでこんなフレーズを聞いたことありませんか?
いま、何の問題もなく生きているあなたにとっては、もしかしたら五感を研ぎ澄ます必要なんて無い!!って思ってしまうかもしれません。
ですが、自然の中で暮らしてきた先祖の時代に比べて、現代生活では危険度合いが違いますよね。
現代の生活が便利になりすぎ、危険も限りなく少なくなっている今、人の五感がドンドン鈍ってしまっている状態にあるのです。
しかし、この5感を活用できるようになると、いままで無視してきた感覚が甦り、いろいろなメリットがあるんです!!
私もこのFSEMに出会い、今まで無視してきた、感じ取れていなかった感覚がどれだけあったのか、思い知らされました!!
では、どんなメリットがあるのでしょうか?
五感を感じる力を育てましょう!!
五感を感じる五感を研ぎ澄ます
五感は私たちのどこでキャッチされているかご存知でしょうか?
例えば、スポーツなどで汗を流す時。
身体を動かすとエネルギーが生まれ、体温が上昇。
『暑い!!』と感じるのは脳。
脳は、身体から熱を放出するために、汗を出して熱を放出します。
汗を上手くかけないと熱中症になってしまいますよね。
脳は、不快な状態を身体が反応する仕組みに従って反応するように出来ています。
暑さと寒さ
身体のどこで感じているでしょうか?
答えは、五感の触覚でキャッチしています。
人は温度が高すぎても、低すぎても死んでしまいます。
暑さを感じる事で冷やす
寒さを感じる事で暖める
触覚がしっかり働いていれば、相応の身体反応がおき、私たちを守ってくれるのです!!
この例はほんの一例ですが、あなたはどうですか?
今はまだ寒い季節ですが、少しでも暑くなれば、部屋でエアコンをガンガンかけて過ごしたりしていませんか?
最近では、エアコンの使いすぎによる『冷房病』が報告されていますが、これが正に自律神経の乱れからくるもの。
そして、この症状を改善する方法は五感の触覚を取り戻すことが何より有効なんです!!
五感が整っている人は、暑くなったらすぐに汗が出ます^^
その汗は気持ち良く、臭いも気になりません^^
ベタベタ汗ではなく、スッキリ気持ち良い汗が流れます^^
私はこれに当てはまります 笑
ですから、私は汗をかく事が、基本的に大好きです^^
汗をかくことで、スッキリ感を得られるので、わたしとって大切なリフレッシュ法!!
汗をかいたら、ベタベタするし、面倒くさい。。。
良く聞くセリフですが、こんな汗をかくというあなたは、自律神経が整っていないせいかもしれませんよーーー!!!
おわかりになりますか?
このように、五感は私たちの生きていく上での外界の危険を察知できるように働いてくれている、とても大切な感覚器官なのです!!
しかし、初めにも言った通り、現代の生活には危険があまりにも少なくなってしまったので、五感を感じなくなっても生活できるようになってしまった。。。
そして、ドンドン現代人を鈍らせてしまう感覚機能。。。
あなたはこのままで大丈夫と思いますか?
五感鍛える事の重要性!!
健康であれば、余計に意識することをしなくなってしまう五感。
現代人は、この五感の使いすぎ、又はアンバランスさがあると言われています。
自律神経を整えるには、五感を鍛える事が有効的な手段です。
もともと、私たちはこの五感を持ってこの地に生まれてきているわけで、持っていないのでは無いのです。
あるけど、使えない状態になっている、メンテナンスが必要なだけなんです。
自律神経が整って自分の求めるものがハッキリ自覚できるようになると、判断力と直感力も高まるって話を聞いた事があります。
不思議と、人間関係のチョイスも上手くいくようになり、人付き合いで悩まなくて良くなるらしいですよ^^
こんな事も、全部繋がっているんですね^^
あなたも意識的に五感を鍛えてみれば、きっと人生が変わります!!
FSEMメソードはそんなあなたの使えていなかった感覚を呼び起こしてくれる最適なメソードです!!!
札幌にて、FSEMメソードを体験できる体験型イベントレッスンありますよ^^
⇒ イベントレッスン詳細はこちらをご覧ください。
あなたのお越しをお待ちしております^^
⇒ お問い合わせはこちらからどうぞ
2018年3月28日 19:13